NHKによるリニアについての大本営発表

※4月27日、夕方のNHKラジオニュースと同じ内容のNHKのサイトに掲載された記事。下線、赤字は引用者による。この部分は、整備の終わった小渋川非常口(上蔵の斜坑口)で掘削が計画通りに始まったと聴取者に誤解させるものであって、極めて不適切なものです。「除山非常口」という単純明快な言葉があるのに、それを使うことなく、意図的に誤情報を放送したといえます。事実を伝えるとすれば、この箇所は:

このうち、整備が終わった1か所とは別の、整備の始まったばかりの1か所で、JR東海は27日から県内初となるリニアのトンネルの掘削を始めました。

 とすべきです。

リニア 県内初のトンネル掘削

04月27日 17時32分

リニア中央新幹線の工事で難所の一つとされる南アルプスを貫くトンネルの掘削が大鹿村で始まりました。

県内でのリニアのトンネルの掘削はこれが初めてです。

トンネルの掘削が始まったのはリニア中央新幹線の長野・静岡・山梨の3県にまたがる南アルプストンネルの県内の工区です。

このトンネルは全長25キロ、地表からの深さが長野と静岡の県境付近ではおよそ1400mと国内最大級で、リニアの工事の難所の一つとされています。

県内の8.4キロの工区では去年11月、大鹿村で起工式が行われ、JR東海は村内の3か所で資材や機材の置き場所の整備を進めてきました。

このうちの1か所で整備が終わり、JR東海は27日から県内初となるリニアのトンネルの掘削を始めました。

まず作業用のトンネルを掘り、順調に進めば来年の初め頃には将来リニアが通る本体部分のトンネルの試験掘削に取りかかりたいとしています。

一方、掘削によって村内では合わせて300万立方メートルの土砂が発生するとされていますが、最終的な処分地はまだ決まっておらず場所の選定が課題になっています。

(NHK、信州 NEWS WEB)